2017 グローバル・プロジェクト・ワークA(GPW):「日本」を英語でプレゼンするー公開発表のお知らせ
普遍教育科目:教養展開科目「国際コア関連」のジャパニーズ・スタディーズ科目群の一つであるグローバル・プロジェクト・ワーク(GPW)では、様々な学部の学生が専門領域の壁を越え、日本に関するプレゼンテーションを英語で行うためのスキルを学んできました。その成果を7月28日公開プレゼンテーションで行いました。今回の共通テーマは「安全」でした。
日時:7月28日(金)13時10分から12時50分まで
場所:イングリッシュ・ハウス1F
プログラム:
12 : 10 発表①:Image and Food Safety
12 : 30 発表②:Approach to Safety in the Olympics
12 : 45 評価&投票
前期・前年度の発表は下記のリンクからご覧になれます。
==
Participants of Global Project Work present in English the results of their semester-long research on a topic related to contemporary Japan.
Please come to support them in their final demonstration of their critical perspective on contemporary Japan and of their presentation skills. This term's common theme is "Kawaii."
Date and time: 28 July (Fri), 12.10~12.50
Venue: English House 1F
Program:
12:10: Image and Food Safety
12:30: Approach to Safety in the Olympics
*Every presentation will last 15 minutes. Presentations will be followed by an audience vote.
For presentations of the previous semester and previous years, click on the links below.