【留学生向け】日本の企業や就職についての特別講座(11月28日・12月5日)
千葉大学国際教育センターでは、三井ボランティアネットワーク事業団と提携して、三井グループ企業を退職された方々を講師に招き、日本の企業についての「留学生向け特別講座」を実施します。
興味ある方は、お気軽に参加ください。
日時:2017年11月28日(火)および 12月5日(火)の18:00~19:45
※ 2回とも出席することが望ましい。
場所:国際教育センター1階 大講義室
内容:「日本企業での仕事とは? そして企業はどんな人材を求めているのか?」
【11月28日】
①講義:恩田暉雄氏(三井海上保険 OB)
「日本企業が求める留学生と就職活動のポイント」
②特別講義:ダヴィドヴァ・ダリア氏(院・人社修士2年。ロシア出身)
「日本企業への就職活動体験談」(全日空(ANA)に就職内定)
③グループワーク、質疑
【12月5日】
①講義:加藤良克氏(東レ OB)「日本企業について(自らの勤務経験に基づいて)」
②特別講義:王 燕珍氏(教育学部卒。中国出身。鬼怒川ゴム工業勤務)
「就活経験と企業で働いて気づいた事」
③グループワーク、質疑
※ 両日とも、三井グループ企業OBが、10名あまり参加し、説明します。質問も歓迎です。
募集人員:20名程度 ※参加費は無料です
申し込み:11月20日(月)までに、国際教育センター・見城(けんじょう:kenjo@faculty.chiba-u.jp)にメールで申し込んでください。
※ チラシも参照ください。2017年 ワークショップ ビラ.pdf