日本語ワークショップ②、④、⑤の開講
国際教育センターでは千葉大学で学ぶ留学生や外国人研究者のために日本語ワークショップを行っています。
11月1日から以下のワークショップの受け付けを始めます。
■ワークショップ② はじめて学ぶe-mail の書き方
対象:日本語能力が中級レベル(千葉大学の日本語授業の400-600番台ぐらい)の学生、外国人研究者。
内容:日本語でe-mailを書く際の正しい形式や言葉遣いを学びます。「先生にアポイントをとる」「先生に謝る」「添付ファイルを送る」などの様々な場面におけるメールの形式や言葉遣いを学びます。この授業を受けることにより、相手に失礼のない、わかりやすいメールが書けるようになることを目指します。
日時:月曜 3限(12:50-14:20) 12月7日(月)、14日(月)、21日(月)、1月18日(月)、25日(月) 全部の授業に出席してください。
場所:国際教育センター1階講義室1
定員:20名
■ワークショップ④ 場面に応じた話 し方:敬語を使ってみよう(中級)
対象:日本語能力が中級レベル(千葉大学の日本語授業の400-500番台ぐらい)の学生、外国人研究者。
内容:日本語は、場面や相手との関係を考えて話さなければならないことの多い言語です。この授業ではこれまでに学習した初中級レベルの敬語を復習し、さらにそれらをどういう場面で、誰に対して、いつ使うかを学習します。また、敬語表現だけではなく、待遇上のマナーや場面に応じた行動や表現を学習します。
日時:火曜 3限 (12:50-14:20) 12月8日(火)、15日(火)、22日(火)、1月12日(火)、19日(火) 全部の授業に出席してください。
場所:国際教育センター3階演習室2
定員:20名
■ワークショップ⑤ 日本語で話そう:相手に通じる話し方
こちらを見てください。
■申込方法:
日本語ワークショップはWebでは登録できません。以下の申込書をダウンロードして、留学生課国際教育センター係(国際教育センター1階のISD)に提出するか、メールでdge2195@office.chiba-u.jpへ送ってください。
・日本語ワークショップ②申込書
・日本語ワークショップ④申込書
・日本語ワークショップ⑤申込書
■問い合わせ先:
国際教育センター吉野 ayoshino@faculty.chiba-u.jp