日本の企業や就職についての特別講座(11月20・27日)
千葉大学国際教育センターでは、三井ボランティアネットワーク事業団と提携して、三井グループ企業を退職された方々を講師に招き、日本の企業についての特別講座を実施します。
興味ある方は、お気軽に参加ください。
日時:2014年11月20日(木)および 11月27日(木)の18:00~19:30
※ 2回とも出席することが望ましい。
場所:国際教育センター1階 大講義室
内容:「日本企業での仕事とは? そしてどんな人材を求めているのか?」
【11月20日】
①講義(恩田暉雄氏:三井海上火災保険 OB)
「留学生の就職状況と留学生への期待」
②講義(忍田貞夫氏:東洋エンジニアリング OB)
「プロジェクトでの体験談」
③ワークショップ(三井OB 12名とのグループ討議)
【11月27日】
①講義(加藤良克氏:東レ OB)
「会社生活、企業文化さまざま」
②講義(廣川一男氏:東洋エンジニアリングOB)
「新技術開発とその企業化、技術改善体験談」
③ワークショップ(三井OB 12名とのグループ討議)
※ 両日とも、講義終了後、グループに分かれ、"日本の就職事情"などについて質疑応答をします。
三井ボランティアネットワーク事業団から、上記のほか、銀行、建設、百貨店などを経験したOBが12名ほど参加し、皆さんに助言いたします。
募集人員:20名程度
申し込み先:11月14日(金)までに、国際教育センター・見城(けんじょう:kenjo@faculty.chiba-u.jp)にメールで申し込んでください。
※ 2014年11月 ワークショップ チラシ.pdfのチラシも参照ください。