第66回日米学生会議(外部機関)参加者募集のお知らせ
第66回日米学生会議(外部機関)参加者募集に関するお知らせです。
「日米学生会議とは、日本と米国から同数の学生が約一ヶ月にわたって共同生活を送りながら様々な議論や活動を行い、会議全体を通して、様々な世界の問題に対して学生同士の活発な議論を行うとともに、日米両国の参加者間の相互理解を深めていくことを目的としています。そして参加者たちが会議で得た成果を長期的に社会的貢献、社会還元していきます。」(日米学生会議公式Facebookより引用)
最終選考に選ばれた学生らは8月に米国の4都市を訪問し、日本側と米国側の学生各36名ずつと共同生活をしながら会議を行うそうです。戦前から始まった、長い歴史と権威のある学生会議です。興味のある学部生・院生は是非挑戦してみて下さい。
第一次選考書類締め切り 2月21日
*申込書・小論文・選考料(2000円)
第二次選考面接期間 3月16日〜19日
*東京(四谷)日米会話学院にて・選考料(5000円)
参加費 25万円(予定)
詳細は以下の日米学生会議HPと公式ブログのリンクをご覧ください。
http://kjass.net/jasc-japan/index.html
http://jasc66blog.tumblr.com/
また、12月に行われた説明会の一部をYouTubeで見られるようになっています。
https://www.youtube.com/watch?v=dzip27CmFLQ
興味のある学生は、1月29日3限(12:50〜14:20)に国際教育センター(CIRE)2F会議室にて前年度の報告会に参加した学生を交えながら説明会を行いますので、ご参加ください。