北米地域との青少年交流(KAKEHASHI Project)
標記プロジェクトは、日米の青少年交流を通じて、我が国の強みや魅力等の日本ブランドや日本的な「価値」に関する理解を深めるために、日本政府(外務省)により進められているプロジェクトです。米国において日本の魅力等についての情報を発信し、国際的な視野を持った次世代の人材として成長するための経験を培うことを目的としています。
千葉大学は本プロジェクトに採択され、以下の日程で全米各地を訪問します。参加を希望する学生は、所定の要領に従って申請してください。
<プログラム内容>
添付の日程に従い米国各地へ滞在、日本の強み、日本文化や地方の魅力等についてのプレゼンテーション、関連機関訪問、大学交流、報告会等を行います。(別添日程参照)
<プログラムの実施期間> 平成26年3月3日~3月14日(予定)
<募集人数> 23名 (学部生および大学院生)
<参加費> 往復国際航空賃、米国内における宿泊費や食費、海外旅行傷害保険料等は無料(但し、パスポート取得費などの個人的経費は自己負担)
<応募資格>
① 心身ともに健康であること
② 日本国籍を有していること。あるいは在留資格「永住者」を有するか、特別永住者
証明書を有している者
③ 日本の強みや地域の魅力等について英語で発信し、対話ができること
④ 規律ある団体行動ができること
⑤ プログラムに関する報告書の提出等、定められた課題を遂行できること
<応募〜選考プロセス>
平成25年11月 8日 応募書類締め切り
11月11日〜15日 第一次選考(書類審査)
11月18日〜29日 第二次選考(英語による面接)
12月 2日 合格者決定(※)
※合格者には、日本文化紹介のプレゼン作成のため、教養展開科目(国際性を高める)「グローバル・プロジェクト・ワーク2」(通期・集中)に参加していただきます。
<提出・問い合わせ先>
千葉大学留学生課国際教育センター係:
dge2195★office.chiba-u.jp(★を@に変えてください)
参加を希望する者は、申請書に必要事項を記入し、上記まで添付ファイル(MSWordあるいはPDF)にて提出のこと